「結」は生活困難を抱えるあらゆる人の課題に応えていきたいと考えています。
孤立無援の方にとって、家族の代わりとして、住まいの問題を中心に支援の輪を繋ぎます。
新着情報
私たちの思い(運営方針)
ソーシャルアクション
相談援助を通したシステムづくり
私たちの仕事はSW(ソーシャルワーク・相談援助)です。SWは生活困難を抱えている人の問題に、相談を通じて社会資源との連絡調整をおこなうことによって解決 を進めていきます。しかし、その手段である資源がない場合はどうしたらいいでしょうか。その隙間を埋めるために結を立ち上げました。受け皿がなければ自らがその受け皿になり、その受け皿が社会的要請としてシステムとして確立される。それが結の究極の目標です。
私たちの仕事はSW(ソーシャルワーク・相談援助)です。SWは生活困難を抱えている人の問題に、相談を通じて社会資源との連絡調整をおこなうことによって解決 を進めていきます。しかし、その手段である資源がない場合はどうしたらいいでしょうか。その隙間を埋めるために結を立ち上げました。受け皿がなければ自らがその受け皿になり、その受け皿が社会的要請としてシステムとして確立される。それが結の究極の目標です。
対象とする人
人は独りでは生きていくことができません。現在、あらゆるサービスが社会に整備されていますが、利用には契約が必ず伴います。そして、これらの契約に付随するものとして保証人の存在があります。保証人が見つけられないためにサービスの利用が困難にならないよう、お手伝いします。支援の内容に制限はありません。サービスを提供する事業所が求め、他に方法がないすべての問題に対応します。
ワンストップそして伴走
相談を受けてから問題が解決するまで一つの機関で受け止める。これがワンストップ機能です。結はワンストップで受け止めるとともに、時間の経過とともに将来発生する問題も包括しながら、暮らしをささえていきます。
アウトリーチ
事務所は持っていますが、基本的には当事者の生活の場に出向いて相談を受けます。相談に関しては無料で出張いたします。
断らない
どんなに困難であっても申し出を断ることはありません。結で解決ができなくても解決するまでお付き合いを続けていきます。
負担について
法人の運営を継続するためには一定の財源が必要です。負担ができる方からは応分の負担をお願いしていますが、負担能力を担保にサービスが受けられないということはありません。事情により軽減や猶予をいたします。運営を継続できるよう、寄付の申し出を受けたり、自主的に公益事業も進めています。
サービスの種類
身元保証支援
終活支援
自立準備ホーム
介護サービス
障害者サービス
後見相談
携帯電話賃貸
就職時の身元保証
住民票設置支援
居住支援(賃貸住宅保証・法人借り上げ賃貸・一時生活支援)
柳川市生活困窮者自立支援事業
寄付や財政支援について

遺言による贈与
これまで、契約者の方から遺言による財産の贈与、または遺言執行者への報酬という形で支援をしていただきました。これらの支援は結の活動の大きな支えとなります。 低所得の方への支援が可能となるのもこのような支援があるからです。

不用家具の処分
施設への入所などにより居住用住宅を処分されるときに、処分や引っ越し費用についての業者を斡旋します。また、まだ十分使えるものについては引き取って必要な方への支援に利用いたします。
「結」へのアクセス方法
一般社団法人生活支援センター結
所在地 福岡県久留米市東町25-30
※東町公園市営駐車場をご利用ください
所在地 福岡県久留米市東町25-30
※東町公園市営駐車場をご利用ください
アクセス 西鉄久留米駅より徒歩5分
